本文へ移動

登米市共同募金委員会

共同募金とは

赤い羽根共同募金は「しぶんの町を良くするしくみ。」 お住まいの町のさまざまな福祉活動や、 防災・減災のために活用されています。

募金期間

10月1日~翌年の3月31日

募金のつかいみち

例えば・・
保護者が育児の悩みを共有したり、子どもたちが自由に交流できる子育てサロン、地域住民と子供たちがコミュニケーションを取りながら食事を楽しめるこども食堂、ひとり暮らし高齢者の見守りなど、地域のみなさんが自主的に取り組む、町を良くする活動に活用されています。

▼詳細は下記の外部リンクをご覧ください。
社会福祉法人 登米市社会福祉協議会
〒987-0513
宮城県登米市迫町北方字大洞45番地3(迫老人福祉センター内)
TEL.0220-21-6310
FAX.0220-21-6320

1.社会福祉事業
2.地域福祉事業
3.介護福祉事業
4.障害者福祉事業

3
6
4
7
9
5
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Reader が必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は上記バナーのリンク先がら無料ダウンロードをしてください。
TOPへ戻る