本文へ移動

登米市地域福祉活動計画

第3次 登米市地域福祉活動計画

令和3年度~令和7年度 【 5ヵ年計画 】

 登米市に暮らす子どもや若者から高齢者まで、だれもが登米市の風土を大切にし、健康で登米市民であることを誇りに思う福祉の地域づくりを目指し、第3次登米市地域福祉活動計画の基本目標を次のものとします。

【基本目標】
  ● 地域住民が主体的に活動するまちづくりの推進
  ● 安心できる福祉サービスの充実
  ● だれもが暮らしやすい総合的な福祉の向上

社会福祉法人 登米市社会福祉協議会
〒987-0513
宮城県登米市迫町北方字大洞45番地3(迫老人福祉センター内)
TEL.0220-21-6310
FAX.0220-21-6320

1.社会福祉事業
2.地域福祉事業
3.介護福祉事業
4.障害者福祉事業

3
6
6
7
9
7
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Reader が必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は上記バナーのリンク先がら無料ダウンロードをしてください。
TOPへ戻る