本文へ移動

地域ささえあい事業

地域支援事業団体等への支援

地域支援事業に取り組む団体等助成金申請について

登米市社会福祉協議会では、地域ささえあい事業の一環で「地域支援事業等に取り組む団体等への事業」に対し支援金を交付し、住民主体の互助活動等を支援します。

(事業内容)
 支援金は1団体30,000円を上限とし助成します。
  (ただし、予算の範囲内で助成し、予算総額に達し次第受付を終了します。)
 支援金を使用できる事業内容は、以下のとおりとします。
(1)サロン活動や各種行事等、地域住民が主体となっている活動。
(2)介護予防に関すること、児童青少年や障がい者福祉育成に関すること、防災福祉マップ作成等、地域福祉推進を目的とした互助事業。

ただし、支援金が終了しても継続して運営できる意欲のある団体であり、活動であること。

(事業対象)
(1)行政区・町内会等の住民組織
(2)非営利の任意団体(活動歴1年以上で、今後も活動継続が図れる団体)

(申請)
 申請受付は随時行うこととしますが、助成予算総額に達し次第受付を終了します。
(1)支援金は申請方式とし、申請書、事業計画及び収支予算書、見積書等を添付。
(2)支援金の使途は活動経費や研修経費とし、食糧費のみの支出、人件費、家賃(光熱水費含む)、土地代、電話代は不可とします。
(3)登米市社協「地域福祉教育推進事業助成金」の交付を受けている行政区等が申請する場合は、事業内容が重複しないよう申請して下さい。
 また、公的な補助(県共募・行政等)を受けている場合や、他の機関の助成を受けている場合は、その事業の必要性により助成対象となりますので、申請の際には他機関からの申請有無を記載して下さい。

申請においては、事業内容を審査し、交付決定となりますので、申請されたものが必ず決定となるわけではありませんので、ご了承下さい。

地域支援事業申請書

(2024-05-20 ・ 44KB)

地域支援事業報告書

(2024-05-20 ・ 39KB)

善意銀行


善意銀行にご協力をお願いします
〜みなさまの温かい善意が「福祉のまちづくり」に活かされます〜

善意銀行とは、市民の皆さまから善意のこもった金銭や物品をお預かりし、その善意をさまざまな地域福祉事業で役立てようとするものです。
市民の皆さまから寄せられた金銭や物品は、寄付をいただいた方の意志を生かした運用に努め、住み慣れた地域で安心して暮らせる福祉のまちづくりに活用させていただいております。善意銀行の趣旨をご理解いただき、市民の皆さまの温かいご支援とご協力をお願いいたします。

金銭預託
善意の寄付など、様々な理由により市内の福祉推進を目的とした金銭預託。
(火災で住宅を焼失した世帯への火災見舞金として活用しております。)

物品預託
タオル、車イスなどの物品預託。
(要援護世帯で必要とされている方に払出しを行っております。)

≪詳しいお問合わせ・受付け場所≫

最寄りの登米市社会福祉協議会(本部・各支所)までご相談下さい。

例えば、こんなご相談もどうぞ
  
  • 「寄付をしたいが、どこにしたらいいかわからない。」
  • 「会社と従業員が協力して募金活動をしたいが、どうしたらいいですか?」
  • 「ボランティア活動や社会福祉関係へ寄付したいが、どうしたらいいですか?」
  • 「福祉施設に物品を寄付したいのですが、どの施設に寄付したらよいかわからない。」
3
4
7
2
3
3
TOPへ戻る