善意銀行
善意銀行にご協力をお願いします
〜みなさまの温かい善意が「福祉のまちづくり」に活かされます〜
善意銀行とは、市民の皆さまから善意のこもった金銭や物品をお預かりし、その善意をさまざまな地域福祉事業で役立てようとするものです。
市民の皆さまから寄せられた金銭や物品は、寄付をいただいた方の意志を生かした運用に努め、住み慣れた地域で安心して暮らせる福祉のまちづくりに活用させていただいております。善意銀行の趣旨をご理解いただき、市民の皆さまの温かいご支援とご協力をお願いいたします。

金銭預託
善意の寄付など、様々な理由により市内の福祉推進を目的とした金銭預託。
(火災で住宅を焼失した世帯への火災見舞金として活用しております。)
物品預託
タオル、車イスなどの物品預託。
タオル、車イスなどの物品預託。
(要援護世帯で必要とされている方に払出しを行っております。)

≪詳しいお問合わせ・受付け場所≫
最寄りの登米市社会福祉協議会(本部・各支所)までご相談下さい。
最寄りの登米市社会福祉協議会(本部・各支所)までご相談下さい。
例えば、こんなご相談もどうぞ
- 「寄付をしたいが、どこにしたらいいかわからない。」
- 「会社と従業員が協力して募金活動をしたいが、どうしたらいいですか?」
- 「ボランティア活動や社会福祉関係へ寄付したいが、どうしたらいいですか?」
- 「福祉施設に物品を寄付したいのですが、どの施設に寄付したらよいかわからない。」