更新情報!!!!
チャイルドシート、ジュニアシートございませんか??
2021-02-12
「子どもが大きくなり、使わなくなったチャイルドシート、ジュニアシート。」ご家庭で眠っているものはありませんか?
登米市社協では、それらを集め、必要としている人へ「つなぐ」ことを目的として新たな事業に取り組みます。
〇ご提供いただきたい物
チャイルドシート、ジュニアシート
※使用開始から5年以下の物が好ましいです。5年以上の物については別途ご相談させていただきます。
〇ご利用いただける方
①登米市に住所を有する概ね6歳未満の乳・幼児を養育している方。
②登米市に住所を有し、里帰り等で概ね6歳未満の乳・幼児と一時的に同居する祖父母等。
③自動車運転免許証を所持し、チャイルドシート、ジュニアシートを装着できる自動車を所有または使用していること。
※上記①②③のいずれかに該当し、かつ、登米市社協会員に加入されている方(未加入の方は窓口での加入も可能です。)
●申請方法
社協本部、各支所にある申請書に記入し、必要書類等を提出してください。
①主に運転する人の自動車運転免許証(写し) ②認印
☆留意事項
①チャイルドシートの適切な取り付け及び良好な管理が出来る方。
②利用者以外への又貸しの禁止。
③無償譲渡となるため、物品の管理責任、使用した際の事故等の責任は本会では一切負いかねます。
新型コロナウイルス感染症の影響による一時的な緊急貸付について
2020-05-07
重要
この度の、新型コロナウイルス感染症の影響により、休業や失業等により生活資金でお悩みの方々に向けた、緊急小口資金等の特例貸付を行います。
休業された方、失業された方によって資金種類が異なりますので、別紙リーフレットをご覧ください。
申請受付は令和3年3月末日まで、9時~17時の間、社協各支所または本部にて申請できます。感染症予防のため郵送での申し込みにご協力ください。
◎申請時に必要なもの
・本人が確認できる書類等 ・減収等を確認できる書類(※1) ・世帯全員が記載された本籍地のある住民票(記載事項の省略がないもの) ・預金通帳 ・預金通帳印(口座振替依頼書に押印します)
(※1 例えば、1月に比べて2月以降の給与が減っていることがわかる給与明細や通帳、雇用保険喪失確認通知書等)
*総合支援資金特例貸付に申し込む際は、緊急小口資金特例貸付に申し込みが完了し決定した方が対象となります。(申請時には貸付決定通知書の写しが必要となります。)
※審査がありますので、必ずしも貸付決定となるものではありません。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (1~2/2件) |